fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
ADMIN TITLE LIST
Selected category
All entries of this category were displayed below.

今回は

 サービス業のISO 9000 14000

を紹介します。

【書籍名】
サービス業のISO 9000 14000
発行:日経BP社 著者:萩原睦幸
サービス業のISO9000・14000

【感想】
本書は、ISOを調べている際、

 「ものつくりでない会社の場合、
  ISOをどのように適用すれば良いのか?」

と思い、手に取りました。

サービス業は、製品が”目に見えない”ため
ISOに規定されている要求事項をそのまま
当てはめるには解釈が難しい項目があります。

 【例】
 ・「病院」にとっての”設計管理”
 ・「銀行の窓口業務」にとっての”工程管理”

これらをどう解釈すれば良いかが
本書では書かれています。

ISOの承認をとらなくても、
ISO取得活動をすることで
自社の品質管理がきちっとします。

サービス業を営まれてる方は、
本書を片手に自社の品質改善に
取り組まれてはいかがでしょうか?


【目次】


スポンサーサイト




今回は、ISO9001に関する書籍

 スリムに実現する~ISO9001完全実例集

をご紹介します。

【書籍名】
スリムに実現する~ISO9001完全実例集
発行:オーム社 著者:村島昭男
スリムに実現するISO9001完全実例集―2008年版対応

【目次】
1章 ISO9001の取得プロセス
2章 文書の構成と作成のポイント
3章 文書実例
   品質マニュアル、品質管理規定、帳票類
付録 帳票記入例

【感想】
本書は、私がISO9001のを調べる際、
品質マニュアル等のサンプル(具体的なイメージ)が
知りたくて手に取りました。

本書は、著者の方の会社(ソフトウェア開発業)が
自社でISO9001を取得するのに使った資料
そのものがベースになっているようです。

なのでISO9001の取得を検討されている
会社の皆さんには非常に参考になる資料と思います。

あと本書に載っている資料の元データも、
同社で販売されているようです。
ご興味のある方は、以下をご参照ください。
http://www.zerosoft.co.jp/ZHP03P01/product3/index.html


今回は、ISOに関して書かれた

 ISO9001のすべて

を紹介します。

【書籍名】
一番やさしい・一番くわしい
最新版 図解でわかるISO9001のすべて
発行:日本実業出版社 著者:大浜 庄司
一番やさしい・一番くわしい 最新版 図解でわかるISO9001のすべて


【感想】
本書は前の記事で紹介した
「マンガISO入門」を書かれた
著者と同じ方が書かれた本です。

本書も図解が豊富で非常に分かりやすく
ISOを理解したい人にはオススメの1冊です。


【目次】
第1章 ISO9001を取得すれば多くのメリットが得られる
第2章 ISOの規格とは何かを理解しよう
第3章 認定・認証制度とはどんな制度か
第4章 品質マネジメントシステムの基本を知る
第5章 ISO9000ファミリー規格の基礎知識を習得する
第6章 ここが肝心ISO9001規格の要求事項を理解しよう
第7章 品質マネジメントシステム構築・運用のノウハウを学ぶ
第8章 品質マニュアル・文書作成の秘訣
第9章 業種別品質マネジメントシステムの事例

【要点】




今回は、ISOに関して書かれた

 マンガISO入門

を紹介します。

【書籍名】
マンガISO入門
発行:オーム社 著者:大浜 庄司
マンガISO入門

【感想】
本書は、仕事の関係でISOに関して調査する際に
読みました。

タイトルにマンガと書いてますが、

 ・4コマ漫画のような絵
 ・「~だネ」というようにセリフの最後がカタカナで終わる
 ・吹き出しでなく、字幕のようにコマの下に表記

というちょっとヘンな感じが気になりますが
内容としては非常に分かりやすいです。

ISOの要点を抑えてい人にはオススメです!


【目次】



今回は、ISOに関して書かれた

 ISO安全・品質・環境早わかり

を紹介します。

【書籍名】
ISO安全・品質・環境早わかり
発行:日本規格協会


【感想】
本書は、仕事の関係でISOに関して調査する際に
読みました。

ISOのうち代表的な
 ・品質(9001)
 ・環境(14001)

 労働安全衛生(16001)
という、当時制定されるであろうと思われ
結局制定されなかった規格も紹介されています。

本書で良かったのは、
『要求事項』を単に載せるのでなく
簡単な表現に意訳してくれているのですが
これが初心者の私には非常に分かりやすかったです。

ISOの要点を押さえたい人にはおススメです。

【目次】
第1章 ISOブームとその背景を考える
第2章 ISO9000シリーズに始まるマネジメントシステムのコンセプト
 ・マネジメントシステムの元祖 ISO9000シリーズ(品質)
 ・環境マネジメントシステム ISO1400シリーズ
 ・労働安全衛生マネジメントシステム 噂のISO16000シリーズ
第3章 イギリス労働安全衛生規格・BS8800発行の経緯とその意義
第4章 BS8800の要求事項
第5章 まとめ

【気になったフレーズ】




| HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 ビジネス書&自己啓発書 自腹de読書感想レポート, All rights reserved.