fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
ADMIN TITLE LIST
Selected category
All entries of this category were displayed below.

今回は、私が以前参加した
土井英司氏の『ザ・プロフィール講座』で
同期だった近藤麻理恵さんの

 人生がときめく片づけの魔法

をレポートします。

【書籍名】
人生がときめく片づけの魔法
発行:サンマーク出版 著者:近藤麻理恵こんまり
人生がときめく片づけの魔法


【目次】
1.片付けても、片付けても、片付かないのはなぜ?
2.まずは「捨てる」を終わらせる
3.「モノ別」に片付けるとこんなにうまくいく
4.人生がキラキラと輝く「ときめき収納レッスン」
5.人生がドラマチックに変わる片付けの魔法


【要約】
片付ける順序

 1)事前準備
  ・理想の暮らしを考える

 2)片付け
  ・「モノ別」で片付ける
   衣類⇒本類⇒書類⇒小物類⇒思い出の品類
  ・悩む場合は「さわってときめくか」
  ・片付けの際、1人でやる
   (母親がいると阻止される)
  ・いらないものを家族にあげない
  ・ものをおく定位置を決める
  ・収納は限界までシンプルにする
  ・収納場所を分散させない
  ・立てて収納する(積むのはNG)
  ・バッグは同じ種類のバッグの中に入れて収納
  ・大物類は全部「押入れ」に入れる
  ・見られたくないものは「クローゼット」内に飾る
 
  ・本の片付け方
    ①すべての本を床に全部並べる
    ②未読の本は処分する
     ⇒この時、ときめいたものだけ残す
    ③殿堂入りと思える本は残す

■気になったフレーズ

 ・捨てることをまず完了させる(一気に、短期に、完璧に)
 ・片付けとは、「モノを通して自分と対話する作業」
 ・本は読みたいと思った時に読む
 ・実家を思い出の品の避難場所にしない
 ・部屋を片付けるとやりたいことが見つかる
 ・片付けは毎日するものでない
 ・家族にイライラする時は、自分の部屋に原因あり


スポンサーサイト





| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 ビジネス書&自己啓発書 自腹de読書感想レポート, All rights reserved.