すっごく久しぶりの投稿です。。。(^^;
今回は、カナダ留学経験者の私も大変ためになる
予備校教師 関 正生 氏の
世界一わかりやすい
英語の
勉強法をレポートします。
【書籍名】
世界一わかりやすい
英語の
勉強法著者:
関正生 (東進ハイスクール→秀英予備校講師)


【目次】
第1章 語学に必要な「メンタル」を鍛えよう!
1
英語で「もうひとりの自分」を手に入れる
2 大事なのは「
英語をキライにならないこと」
3 勉強は3日続けばとりあえずOK!
4 自信をなくす必要はまったくない2つの理由
5 「TOEIC900点でも仕事で使えない」はなぜ起こる?
6 集中力が高まる「本気モード」の
勉強法 7 「語学に終わりはない」からこそ自分でゴールをつくる
第2章 「世界」わかりやすい「単語・熟語の
勉強法」
1 英単語は「リアリティ」で覚える
2 英単語を覚えるコツは「欲張りすぎない」こと
3 1ヵ月に6回、同じ単語に目を通す
4 単語はO.1秒で意味が言えるまで繰り返す
5 誰でも1ヵ月で1000単語覚えられる方法
6 理屈がわかれば熟語の暗記量は激減する
第3章 世界一わかりやすい「文法・リーディングの
勉強法」
1 ネイティブにも日本人にも「英文法」は必要
2 文法のルールがわかればムダな勉強時間が減る
3 読むスピードが速くなる「3つの力」とは
4 お気に入りのあのマンガ・小説で
英語が勉強できる
5 英字新聞はとにかく気楽に読む
第4章 世界一わかりやすい「リスニング・発音の勉強法」
1 「4つの知織」で英語が聞こえるようになる
2 1段上を目指すならシャドーイングを毎日やる
3 ボクが人生で一番聞き込んだ、とっておきの教材
4 発音記号を覚えると英語の音を聞きわけられる
第5章 世界一わかりやすい「ライティング・スピーキングの勉強法」
1 英文は「子どもに説明する」発想で書く
2 英会話に「決まり文句の丸暗記」は必要ない
3 会話の間をつなぐキラーフレーズを覚えておく
4 「書く練習」が英会話にブレイクスルーを起こす
5 声の大きさが伝わりやすさを決める
第6章 プロ講師の「学習ツール活用法」
1 本に書いてあることがなかなか覚えられない理由
2 参考書・問題集は一気にやって、繰り返す
3 いい辞書は勉強の効率をぐんと上げる
4 ネイティブ講師には自分から指示を出す
第7章 基礎トレーニング後の「英語の試験対策」
1 資格試験には、とりあえず申し込む
2 知っておきたい試験中のささいな話
3 英検は「基礎力」と「度胸」で突破する
4 世の中にたくさんあるTOEIC本のオススメはコレ!
5 留学希望者のための試験、TOEFL・IELTS
6 ビジネス英語は3つのポイントを押さえて乗り切る
おわりに
【感想】