fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
ADMIN TITLE LIST
今回は、健康雑誌

 安心 2010年11月号

をレポートします。

【雑誌名】
安心 2010年11月号(マキノ出版)
安心 2010年 11月号 [雑誌]

【感想】
これは、私の妻のお父さんが
買っていた本を借りて読んでみました。

はじめは、暇つぶしのつもりが、
結構真剣に読み始めてしまいました!

特に「指ヨガ」が気になり、本誌を見ながら
指をクネクネ/モミモミしている次第です。

さて、効果のほどはいかに???


【目次】
■腹が凹む!足のむくみが取れる!「骨盤ストレッチ」
■「ピンクの紙」が願いをかなえる!
■「バナナ」は薬に負けない特効食だ!
■[指ヨガ]で腰痛、耳鳴り、不眠が全解決!
 パーキンソン病、潰瘍性大腸炎も大好転!
■今ある[うつ]が消えていく最強療法
◎便秘、片頭痛、子宮内膜症に効いた!
 黒髪復活!色白になった!
 「手作り 酵素ジュース」
◎性科学者の女医が指南!
「40歳からの人生が輝く本当にいいセックス」
◎日本記録保持者直伝!「競歩式ウオーキング」
◎一流アスリート愛用!腰痛に劇的に効いた!「酸素オイル」

【気になったフレーズ】

■バナナを食べると... 
 1)ダイエット効果
 2)血糖値のコントロール
 3)血圧の改善
 4)便秘の解消
 5)美肌効果

バナナダイエットの効用
 ⇒朝食の代わりにバナナを2~3本食べ
  糖質制限、運動をしたところ、12kg減!

■「指ヨガ」とは?
 ・手指を押したり、回したり、反らしたりするだけの
  簡単な健康法

■”左の手のひら”は、全身の縮図
 ・「中指」は 頭、のど、器官、首、心臓(背骨)
 ・「人差指」「薬指」は 右手、左手
 ・「親指」「小指」は 右足、左足
 ・「手のひら」は 身体 
 ・「手首」付近は 肛門、外性器、尿道口

■症状別 指ヨガの仕方

 0)基本ヨガ
  1:中指の第1関節をねじる
  2:中指の第2関節をねじる
  3:中指を回す
  4:中指の背をこする
  5:中指を引っ張る
  5:中指を反らす

 1)頭痛
  ・中指の第1関節から先をもむ
 
 2)腰痛
  1:腰の背骨に近い部位が痛む場合
   ⇒左の手の甲の「人差指」下付近で
    痛む部分を重点的にもむ
  2:腰の外側部分が痛む場合
   ⇒左の手の甲の「人差指」「親指」の
    くぼみの付近で痛む部分を重点的にもむ

 3)疲れ目
  ・中指の先を爪で刺激

 4)肩こり
  1:人指指と薬指の付け根をもむ
  2:人指指と薬指を反らす
  3:人指指と薬指を回す

<参考書籍>
龍村式 指ヨガ健康法―いつでもどこでも手軽に出来る!
龍村修
龍村式 指ヨガ健康法―いつでもどこでも手軽に出来る!
スポンサーサイト





















管理者にだけ表示を許可する



耳鳴りなんて怖くない! 14日間でいままで死ぬほど悩んだ耳鳴り が改善してしまう方法を知りたくありませんか? 耳鳴り改善マニュアル【2011/04/10 16:51】
70%くらいの女性が生理痛で悩んでいます。生理痛の原因は、ホルモンバランスの崩れです。ホルモンバランスの崩れた原因はいろいろあります。 14日間集中!子宮内膜症・通信講座【2011/09/03 22:40】

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 ビジネス書&自己啓発書 自腹de読書感想レポート, All rights reserved.